11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

桜井市議会 2019-09-24 令和元年文教厚生委員会 本文 開催日:2019年09月24日

ただ、やはり自治体自治体の、独自性も含めてありますし、これまでの経緯もありますんで、桜井市のほうでも1園だけはですね、第4保育所につきましては民営でやっていただいてる経緯があります。やはり今後はやっぱり認定保育、運営も含めてですね、やっぱり視野に入れて考えていくということになりますと、やっぱり、そちらのほうにやっぱり移行せざるをえないのかなという思いも、今ございます。

生駒市議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年03月08日

自治体自治体、自治体対企業・団体等、つながりの仕組みづくり行政レベルで活発化しております。また、被災地を中心として、協定がかけ声倒れに終わらぬよう、日頃から共同防災訓練情報交換会などが実施されております。  生駒市地域防災計画によりますと、本市においては、現在、89の災害応援協定うち五つ自治体相互応援協定が締結されておりますが、このことにつきまして質問をいたします。  

広陵町議会 2013-07-18 平成25年第2回定例会(第2号 7月18日)

ですから、その実施方法は、その自治体、自治体が自分らのヒンターランド、あるいは特性、あるいは今後の児童数の推移、あるいは学校間との距離等々いろんなファクターを真剣に研究しまして、そして最善の方法を選んでいるんだと思います。  翻って、2月7日に皆さんの机に、理事者のほうにもお配りして置いてあると思います。ことしの2月7日に全員協議会で町から配付された資料でございます。

奈良市議会 2004-12-14 12月14日-03号

ただ内容的におっしゃっていたのは、やはりその自治体、自治体で濃淡がありますよ。海岸に沿ったところは、やはり津波等災害も含めてその危機意識が強く、年間のですね、その自主防災組織活動自身もみずから充実した中でやっておられるわけですが、やっぱり内陸部に行くほど、その意識というのは希薄化しているということも問題点として挙げておられました。

橿原市議会 2002-12-01 平成14年12月定例会(第2号) 本文

保育事業では、延長保育障害児保育保育所定員数対象数学童保育では設置数父母負担奨学金制度修学旅行費など、スクールバス通学費の助成等々、当然市民の皆さんが見て、ちゃんとその自治体、自治体の特徴を一目瞭然できるようなもの、それから住民負担となっている税金、各種の公共料金、こういうものをつくるべきであると考えていますけれども、担当部長はどう考えていますか。  6番目の質問にします。

  • 1